MENU
にゃんこ大戦争

にゃんこ別塔【古】全10階攻略 1階から高難易度の別塔!? にゃんこ大戦争

rukkora
rukkora
こんにちは!今回はキャッツアイ【闇】も入手できる「にゃんこ別塔【古】」の解説です。別塔の中でも一番難易度の高い塔なのでしっかり編成を組んで挑みましょう!

にゃんこ別塔【古】基本情報

・古代種がメインの全10階まであるステージ!

・どの古代種も単体が強いのでキャラレベルも上げて挑もう!

・レアチケットやキャッツアイ【闇】が入手可能!

各ステージの特徴や特徴的な敵

1階

1階から「コライノくん」が出てくるので戦慄の古代種の塔です。
倍率は高くないのでコーンで足止めつつアタッカーで削りましょう。

にゃんこチケットが1個もらえます。

2階


「超町長」「ダテメガネル」の遠距離タッグです。
ここもコーンで前線を維持しつつアタッカーで地道に倒していきましょう。

ここでもにゃんこチケットが1枚もらえます。

3階


「古我王」の範囲攻撃が強力ですが体力の高いキャラで近づいて倒していきます。
時間がかかりますが確実に倒すのを優先しましょう。

クリアでキャッツアイ【伝説】を1個入手できます。

4階

「オールドリー」が4階で登場です。
にゃんでやねんは射程勝ちしているのでおすすめです。

クリアでキャッツアイ【伝説】が1個もらえます。

5階

「フグ太くん」が出てきますが壁がいれば通常通り攻めていけば勝てる敵です。
他は2階の敵を引き継ぎなのでそう難しくは無いはずです。

クリアでキャッツアイ【伝説】1個もらえます。

6階


「真レジェンドブンブン」が出てきますが「コライノくん」が壁になってくるので厄介なステージです。
結局順番に倒していくしか無いので攻撃力のあるアタッカーを多くしたり弱体を入れながら地道に倒すしかありません。

真レジェンドブンブン
【古代種】

・近距離の連続攻撃が特徴的なレジェンドブンブンの古代種バージョンです。

・古代の呪いを付与してくるので耐性がないキャラを使う場合は古代の呪い無効が付いているか確認して編成しましょう。

クリアでキャッツアイ【伝説】を1個入手できます。

7階


「古兵器マンボロス」の広範囲の停止でバックアップしてきます。
「オールドリー」は突破力が高いので前線が崩れないように壁を絶やさないようにしましょう。ここでもコーンが活躍します。

古兵器マンボロス
【古代種】【浮いてる敵】

・広範囲の動きを止める(100%)妨害に加えて古代の呪いも付与してくる3連続攻撃が厄介です。

・攻撃間隔が長いので次の攻撃がくる前に体力を削りましょう。

クリアでおかめはちもくを1個入手できます。

8階


「エンシェントサイクロン」がメインのステージです。
攻撃力が上がると壁が耐えきれなくなりやすいので攻撃力低下や停止を入れて足止めしつつ倒しましょう。

エンシェントサイクロン
【古代種】

・体力低下で攻撃力上昇と古代の呪いが強力なサイクロンです。

・体力もかなり高いので妨害を入れておく必要があります。

クリアでレアチケットを1枚入手できます。

9階

「超古獣マガモジョー」が登場です。
烈波と遠方範囲攻撃が強いですが取り巻きがいなければそれほど苦戦する敵でもありません。
「フグ太くん」「コライノくん」を早めにやっつけて「マガモジョー」1体に集中できる状態を作りましょう。

超古獣マガモジョー
【古代種】【超獣】

・古代の呪いと烈波(50%)の発動する3連続遠方範囲攻撃で隙の少ない厄介な敵です。

・体力も高く古代の呪いと烈波対策が必要なので編成次第ではても足も出なくなることがあります。

クリアでキャッツアイ【闇】を1個もらえます。

10階


「超暴獣イビルージョン」が最後に登場です。
圧倒的な体力があり「マンボロス」が後方から停止を打ってくる構成になっています。
「ハニワンワン」の妨害もあり難易度が高いです。金欠になりやすく長期戦になるので無駄にキャラを出すと押し切られてしまいます。

超暴獣イビルージョン
【超獣】【古代種】

・烈波反射を備えたにゃんこ大戦争の敵でも珍しい烈波の仕返しをしてくる敵です。

・攻撃射程が長く体力も非常に高い、古代種の呪いも備えている点で純粋に超獣として厄介です。

・呪いの関係ないにゃんまや超獣特攻のルーザが相性がいいです。

クリアでキャッツアイ【闇】を1個入手できます!


「古代のわんこ」がちょくちょく出てきつつ「イビルージョン」「マンボロス」の布陣です。
たまに出る「ハニワンワン」の妨害は痛いです。

使った編成


上段左3体はにゃんコンボなので使用しません。
他は古代種に相性のいいキャラで構成しています。

メインアタッカーはにゃんま、にゃんでやねん、ルリィ、ルーザです。
タイミングを見てドロンを出す形になります。