大魔王ニャンダム大降臨基本情報
・全4ステージのコンティニュー不可ステージ
・「大魔王ニャンダム」がボスの降臨ステージ
・開催は2日間
前回のステージはこちら
要点をチェック
・悪魔のボス「大魔王ニャンダム」だけでなく取り巻きも強力なステージ
・悪魔対策をして取り巻きを何とか倒そう!
・前線は奥に作れると◎
ステージの特徴と攻略の流れ
基本悪魔のステージですがポツンといる「ヨキカナ」がなかなか厄介です。
悪魔対策をメインで行ないますがコストが高すぎると金欠になるので編成が難しいステージです。
特徴的な敵キャラ
大魔王ニャンダム![]()  | 
【悪魔】
 ・攻撃の頻度は「悪の帝王ニャンダム」と大差ないですが連続攻撃で毒撃もついているのが特徴です。 ・悪魔シールドもありますが攻撃後のタイミングで攻撃を当てて倒しいいくのがいいです。  | 
ヨキカナ![]()  | 
【エイリアン】
 ・高体力で射程の長い範囲攻撃をしてくる敵です。 ・ふっとばしが確定で出るので前線が押されやすいです。  | 
ヘルゴリラー![]()  | 
【悪魔】
 ・悪魔の取り巻きの中でも特に攻撃性能の高い厄介な敵です。 ・渾身の一撃を打ったり体力も高めなので押し切られやすいです。  | 
ステージ攻略

「大魔王ニャンダム」の出方はこれまで通りですが「シスターデビル」が特攻してきます。
最初はお金を増やしたいのでサボテンで様子見です。

「ギルティ・ペン」もまだ倒しやすい部類の悪魔です。
攻撃が過激になる前に処理します。

「ヨキカナ」が出てきました。
「ヘルゴリラー」は前線を一気に破壊してくるので最低コストで乗り切ります。

「ヨキカナ」をひきつけてニャンピュータに任せてみます。

お金は何とかなってますがひきつけすぎて自城がピンチです。
もっと奥にした方が良かったですね。

「ヨキカナ」の攻撃で大きく削られるのが痛いです。
早めに倒しておきたいところ。

金欠になってきたので手動も少し足します。
自城が持つかどうか微妙ですね。

「ヨキカナ」を何とか撃破です。
「ヘルゴリラー」は引き続き出てきたら危険な存在です。

あとは「大魔王ニャンダム」を倒すだけなので今までと同じですね。

あとは敵城を落とすだけです。

攻略完了です!
これまでの2ステージに比べると難しいステージでした。
前線を手前に作りすぎたのが反省点です。
使用した編成
悪魔がメインのステージなので悪魔対策を多めにしています。
「ヨキカナ」や「ヘルゴリラー」がいるので大型を入れても「大魔王ニャンダム」の餌食になってしまうことが多いので安定はしにくそうです。
毒撃無効系を入れるとコストが重くなってしまうので今回は見送りました。
											



						
						
						
						
						
										
									